★★オーケストラサウンド! アウトレット 素敵な音色 のBreedlove エドガーハードシグネチャーモデル

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】

1998年製のbreedlove エドガーハードシグネチャーモデルです。1年以上前にヤフオクで購入しました。このモデルは当時60〜70万円ほどで販売されていたことを記憶しております。縁あって私のところに来てからこのギターを通じて良いギターとは何か?を随分勉強させて貰いました。

音量が大きくて、音質が自分好みで、弾きやすくて、デザインも好みというギターはそう出会えるものではありません。通常は何かが足りないのでギター探しの旅は終わらないものです。

このギターは自分に取って奇跡のようなギターでしたが、この度音楽学校に入学することになり、学費捻出のために泣く泣く手放すことになりました。いつか同じモデルを再度手に入れる予定です。

さて、このモデルについて興味ある方はすでに以下の
サイトを読んだことがあると思います。
愛知のギター講師のブログです。まだの方はぜひ一読を。



確かに楽曲全体を包み込むような海のように深い低音と
きらびやかな高音が両立した稀有なギターです。
ピアノサウンドと評する人もいますが、まるで小さなオーケストラというのが私が持った印象です。

この個体はバックのインドローズの木目がエキゾチックで見ていて飽きません。稲妻ブリッジ、独特のヘッド等物理的機能を兼ね備えたデザインも当時としては斬新ですね。ネック年代からすると傷や打痕も少なく、フレットの減り方を見てもあまり弾かれていない個体と思います。

私が入手した時にブリッジトラスシステム(後ほど詳しく説明します)が残念ながら破損していたので、以前breedlove の公認リペアマンをされていたZinギター工房の神谷氏に部品交換とネックジョイントボルトの増し締め、全体の点検、調整をしていただき、現在まで特にトラブルもありません。

・ピックアップ取付け跡
前オーナー様の話によると、この個体にはアンダーサドルタイプのピックアップが取り付けられていたとのことでボディーエンドに20mmの穴があけられており、木製のブリッジピンが差し込まれています。ピックアップつけたい方は穴開ける手間が省けますね。私も一時期スカイソニック付けてました。

・弦高等
前オーナー様は高めの弦高がお好きだったようで、現状の牛骨サドルの下にプラスティックの中敷きを入れてました。私はこれは音質的に許せないので、中敷き外したところ偶然にも私の好みの弦高である6弦2.1mm,1弦1.8mm 近辺(レギュラーチューニング)に落ち着いたのでそのまま楽しんでました。この低い弦高でもダイナミックな音が出ますのでコードストロークでガシガシして弾き語りも楽しめるでしょうね。弦を通じて右手指先で感じられるトルク感もちゃんとあります。ただし、かなり強く弾くとバズ音が出るかも知れませんが。
弦高についてはブリッジトラス、ネック季節、気温、湿度によっても変わりますが、サドルを作り替えて現状よりもっと下げてペタペタにすることも可能なことはサドルの写真から明らかでしょう。最初からそういう設計です。逆に現状より0.2mmぐらい上げたら
どんな音が出るのか興味あります。実験する機会なく手放すのが残念でなりません。中敷き敷いたら音はデカくなりますが。

・ナット幅
44.5mm 絶妙で弾きやすいです。

・弦長
650mmなのでDADGAD等の変則チューニングでも音に腰があります。

・ネック弦緩めた時に長い定規当てて必ずチェックしていますが、ほぼ真っすぐです。調弦すると良い感じで順反りして特に問題ないと思います。純正ではないですがトラスロッドレンチ差し上げますので気に入らない場合はご自分で好みの自信のない方はリペアマンにお任せするほうが良いでしょう。

・フレット
あくまで主観ですが8割以上残っているかと。あまり弾いてませんね。まだ交換する必要はないです。今回の出品に当たって久しぶりに磨きました。このギターの音が太いのはフレットが太いこともあると思います。

★ブリッジトラスシステムについて
breedlove を語る上でどうしても外せない話題です。
メンテナンスのときに自分で調整(簡単です)できないといけないので原理と役割を正しく理解しましょう。
楽器店を含めて理解できていない人が多いので、この機会に私が書きます。

まずはbreedlove サイトの説明です




形状は動画で理解できると思いますが、説明不足なので私が補足させて頂きます。
表面板を他社のモデルより大きく振動させる為に板を薄くしてブレイシングもあちこちスキャロップしたので強度が低下しているから弦を張りっぱなしにするなどすると、他社のギターより比較的早期にトップ板が浮いてくると予想されます。これを防止するために考えたのがブリッジトラスです。ギターを抱えてサイド方向からブリッジを見たとしますと、通常のギターの場合は弦の張力によってサドルが沈み、トップのお腹を膨らませる作用が働きます。即ちブリッジは弦の張力で左回転しようとするのです。これを阻止するためにエンドブロックに接触するつっかえ棒を含んだブリッジトラスを考案したのです。
ネジを強力に締める(突っ張りが強くなる)とブリッジは逆に右回転しようとしますがこれらの作用を上手く調整することによってトップの変形を防止しようということです。

このシステムには設計段階で意図したかどうか不明ですがもう一つ別の効果があります。
バイオリンやチェロには魂柱という重要なパーツがあります。この魂柱によってこの種の楽器はギターとは比べ物にならない大きな音を出します。ところがギターにはこの魂柱がありません。私も色々実験したことありますが最初だけ大きな音が出るのですがすぐに音が減衰するのです。これは当然のことで、バイオリンやチェロは弓によって弦、表面板や魂柱を通じて裏板に連続的にエネルギーを供給できるからです。ギターは最初だけ。
この時代のbreedlove ギターのブリッジトラスシステムにはこの魂柱の効果も多少ある感じです。
通常のギターより表面板がよく振動するからだと推測しています。このメーカーの音色が特徴的である理由かもしれません。


さて、ここまで読んでこられて落札しようかどうか検討されてる皆様はある疑問が湧くはずです。
このブリッジトラスは自分で調整するのかどうかということです。勿論先の文章で記載したリペアマンの方に依頼すればやっていただけるでしょう。
しかし、結論から言えば自分でやったほうが良いです。
実際、Breedlove からダウンロードできるユーザーズマニュアルでも時々自分で調整してねとか書いてますし、調整の仕方も紹介しています。

リペアマンの神谷氏にコツを教えてもらったのですが、
手を突っ込んでつっかえ棒を指でつまんでクルクル回るか回らないか程度にネジを調整してから調弦するのだそうです。オスの六角レンチで回せるのですがやらないほうがいいですね。前のオーナー様のようにキツく締めすぎて?またもや破損するかも知れないですから。ネジは指先で充分軽く回ります。
演奏の振動でネジが緩む可能性があるのでここぞという位置でテープ類でネジを軽く止めれば良いでしょう。

さらに深い話をしましょう。既に気づいているオタクな方もおられる思いますが、このブリッジトラスは構造上ブリッジの振動を少し抑制しています。メーカーは言いませんが、トップの浮き防止を優先したためでしょう。そうであればつっかえ棒なかったら抑制しないはず?
簡単に実験できます。ネジを外してネックを下にすれば棒が重力でスルスルと降りてきて簡単に外れます。調弦して弾いて見ましょう。
なかなかの音ですよ。倍音も増えてふわ~っと広がっていく落ち着いた感じですね。lowdenやfurchのヨーロッパのギターみたいです。
仕様外の使い方なので弾かない時は弦緩めればこれはこれで別のギターになったみたいで気分転換になります。でもこれでは他のメーカやルシアーさんのギターと変わりません。
ブリードラブらしさがないです。逆につっかえ棒入れて
ネジを指で強めに締めて弾いて見ればどうでしょうか?
ブリッジの振動が抑制されすぎてイマイチです。
結局のところ、私が行き着いたというか私好みの締め具合は、つっかえ棒がギリギリ固定されないぐらい、つまりギターを振ってみて微妙に小さくカタカタ棒が鳴る位にネジを調整し、調弦してブリッジが若干左回転した作用で棒が固定される程度が最適です。棒の端がエンドブロックに接触する力の大きさと棒の内部を伝わるエネルギーの大きさは物理的にあまり変わらないので、
ブリッジの振動エネルギーを表面板に最大限供給し、残りの一部をエンドブロック通じてサイド、ネックに供給して魂柱っぽい共鳴効果でブリードラブらしい音色を狙うのが良いでしょう。実際サイドもネックも含めて全体がビリビリ振動します。

季節によってギター全体の時々ネックのこのような細かく楽しいことができるのはユーザーしかいないでしょう。ブリッジトラスの調整はとても楽しいです。

breedlove のブリッジトラスについてネット上を英語も含めて散々検索しましたが、これほどリポートした例は私のこの文章が恐らく初めてかと思います。

落札者の方が入手後がっかりされないように、この1年試行錯誤、考察して来たことを誰に忖度することなく記載させていただきました。
ブリッジトラスはギターの歴史に残る1つの実験だと思います。常に新しい試みをする このメーカーが好きです。


・その他
故障と誤解されないようにブリッジトラスのネジは若干キツめに指先で締めて発送します。
お好みの弦を張ってまずはこのケースをプチプチで巻いて発送します。
付属品は最初にサドル下に敷いてあったプラスティックの中敷き、他社製トラスロッドレンチ、ケース鍵です。(2023年 6月 15日 2時 50分 追加)あくまでも品であることをご理解ください。
古いものですので細かい傷や打痕等も普通にあります。また、音量や音色が気に入らない、デザインが気に入らない当然の主観的な理由での返品はお断りいたします。もし気になる場合は入札を控えてください。(2023年 6月 17日 11時 49分 追加)弦長について650mmと記載していましたが、再度実測してみたところ12フレットのところで324mmなので、弦長648mm と修正させていただきます。

(2023年 6月 17日 11時 49分 追加)弦長について650mmと記載していましたが、再度実測してみたところ12フレットのところで324mmなので、弦長648mm と修正させていただきます。

残り 2 280,000円

(988 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月29日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,660 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから